まいにち風太、まいにち田舎 (nya.1164)

ねこ、風太 寝ぼけ

〈風太のごあいさつ〉このブログは、ラブリーなわしの写真と、季節の田舎の写真です。(写真見て「ホッ」としてくれたら、わし、嬉しいぞ♡)「にゅうがん」のことなら、最初は“にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活” ブログについてから読んでください。ほんなら、またお会いしましょう。

ねこ、風太 巡回

行くで♪

ねこ、風太 毛づくろい

ここ、ここ♡

ねこ、風太 巡回

はぁぁ、気持ちええ♡

竹藪が冷たい風をさえぎって、たしかに極楽です。

 

そして、今日の田舎は、

冬の竹藪

冬の竹藪

冬の竹藪

冬の竹藪

ヤブコウジ(藪柑子)

ヤブコウジ(藪柑子)

『万葉集』にも山橘(ヤマタチバナ)の名で詠まれたヤブコウジ、冬の薮で赤い実に出会うと、確かにトキメキます。

次は

まいにち風太、まいにち田舎 (nya.1165)

です。

〈風太からひとこと〉 わしのブログを読んでくれてありがとう。 「まぁまぁ」ならポチッとしてやってください。       にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へ    

まいにち風太、まいにち田舎 (nya.1164)” に対して4件のコメントがあります。

  1. sizu より:

    ふるゆら様

    この万両のような 山橘樹 藪柑子っていうのですか
    この木は樹になるのでしょうか
    確かに冬の藪で見つけると心が和らぐ可愛い実です
    万葉の昔なら、なおさらでしょうね。
    勉強になりました。

    1. ふるゆら より:

      藪柑子があんまり可愛いから、昔の人が家に持ち帰って改良したのが万両だそうですよ。

      藪柑子は写真の通り、何年経っても小さいまま、冬の薮で出会います。

      1. sizu より:

        ・・そうなんですか、有難うございます。

        藪柑子の改良版が万両・・葉が似ていると思いましたが

        改良したなんて、植物研究も楽しいでしょうね。

        藪柑子の小さいのも藪の中の姫!大きくならないのも又、よろし、です。

        次ページの冬の畑も和みますねーーーーー!

        1. ふるゆら より:

          江戸時代は空前の盆栽ブームだったので、いろんな園芸品種が生まれています。

          たぶん、日本人の「改善」気質が萌えるのでしょう。(笑)

ふるゆら へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください