まいにち風太、まいにち田舎 (nya.3077)

ねこ、風太 寝ぼけ〈風太のごあいさつ〉このブログは、ラブリーなわしの写真と、季節の田舎の写真です。(写真見て「ホッ」としてくれたら、わし、嬉しいぞ♡)「にゅうがん」のことなら、最初は“にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活” ブログについてから読んでください。ほんなら、またお会いしましょう。

ねこ、風太 巡回

ふうた、ふうた呼ぶなよ

ねこ、風太 巡回

・・・ふんっっ

ねこ、風太 巡回

呼んだら付いて来るのは犬、わしゃ猫。

背景がきれいな所で風太を撮りたかったのですが、もっとも味気ない所でエンスト、、、これが猫。(嘆息)

 

そして、今日の田舎は、

仲春の終わり

仲春の終わり

仲春の終わり

仲春の終わり

仲春の終わり

仲春の終わり

冬、早春、仲春と、いつも見上げていた裸木の枝、同じ景色でも、もうすぐ一斉に芽吹いてペールグリーンに染まるのだと思えば、、、もう寒々しくありません。

〈風太からひとこと〉 わしのブログを読んでくれてありがとう。 「まぁまぁ」ならポチッとしてやってください。 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へ

まいにち風太、まいにち田舎 (nya.3077)” に対して6件のコメントがあります。

  1. グランディ より:

    私的にはリアルな風太君の姿が見られて、これはこれでなかなか好きです♪
    更に言うと、ヒヨドリさんなど野鳥の会ばりの写真が沢山見られて、私の「大好き」なもののオンパレードのふるゆらさんのブログは癒やしの場所です^_^

    1. ふるゆら より:

      ヒヨドリは「花散らしの鳥」、私の自室から見える薮椿の花の蜜をせっせと吸っては花を落としています。

      風太と笑いながら、その季節の風に吹かれて自然の中を歩けば、あら不思議、心の隅に溜まった埃が消えてしまいます。

      人にはそれぞれの異なる「癒し」があるのでしょうが、私のソレはほんとうに安上がりで良かったと心の中で快哉を叫んでいます。(笑)

      1. グランディ より:

        花散らし、本当にそうなんですね!
        本や漫画でしか知らない情報でした^^;
        スズメやが桜の花を散らしてるのはたまに見ますが、ヒヨドリは見たことがないです。
        椿がそのままポトリと落ちてるのは、ヒヨドリのせいもあるんですね。

        うちの庭にも冬場はスズメに混じってヒヨドリが来ますが、大抵は糠などの横取り?独り占めです。
        糠ではなく、糠に混じった雑米食べてるのかもしれませんが。

        話それましたが、私もここで無償で癒しもらってるので申し訳ないです〜
        いつも読み逃げですみませんm(_ _)m

        1つ聞きたいことがありました。
        以前ヒヤシンスの花の話がありましたが、私は水栽培しか見たことがなくて、香りもあまり感じたことがなく…
        あれは地植えできるのですか?
        地植えするなら、チューリップみたいに花が終わったら掘り起こすのでしょうか?
        それとも水仙みたいに植えっぱなしで大丈夫なのでしょうか?

        1. ふるゆら より:

          私のヒヤシンスちゃんは、毎年、ホームセンターで「ワンコイン」でGETしています。

          球根を4つくらい寄せ植えしている鉢が、1月になると1200円くらいで売り出されるのですが、立春を過ぎる頃には1000円、2月末には500円となります。

          その500円になったヒヤシンスちゃんの中から蕾の多いものを選び、わが家に持ち帰ります。

          そして、徐々に咲き始めると家の中がヒヤシンスの香りに満たされるという寸法です。

          咲き終わった花は、球根を痛めないように切って、露地に下ろすと数年は咲いてますよ。

          あ、たぶん、正しい方法はもっと丁寧だと思うので、ググってくださいね。合掌。

          1. グランディ より:

            はーい、正しい育て方(?)調べてみたけど、ネットあるあるで、どこも言うことが違う違う…
            ふるゆらさんのリアル育て方に惹かれて早速ホームセンター行っちゃいました♪
            もちろん自己責任でやりますのでご安心を^_^

          2. ふるゆら より:

            あらら、素敵な春の香りをお楽しみください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.