まいにち風太、まいにち田舎 (nya.3230)
〈風太のごあいさつ〉このブログは、ラブリーなわしの写真と、季節の田舎の写真です。(写真見て「ホッ」としてくれたら、わし、嬉しいぞ♡)「にゅうがん」のことなら、最初は『“にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活” ブログについて』から読んでください。ほんなら、またお会いしましょう。

・・・・・

・・・・・

、、、行ったで。
警備隊長・風太が警戒MAXとなるのは、決まってカラスです。(笑)
そして、今日の田舎は、

初秋の草叢

初秋の草叢

初秋の草叢
またしばらく雨が降らない私の田舎、晩夏がそのまま延長されているような暑さ、でも、草叢には野菊と朝顔が顔を見せて、「もう8月じゃないんだから」と諭してくれます。
ふるゆらさま
お久しぶりです
今年の夏はたまらない暑さでしたが、夏が大変の、ふるゆらさん
無事に、乗り越えられて、本当に良かったです。(と言ってもまだしっかり夏ですが)
一応毎日ポチッはして元気かな~の確認はオッケイ。
しかしながら、最近ショックなことがありました
私より若い、従兄弟が亡くなりました
半年程の闘病です。
母親はまだ健在ではありますが、親の為にも知らせないほうが良いとの
判断で知らない事のほうが、この場合は私としても納得です。
未だ人生の無情を想い何とも‥なんともです。
暑さはそのままで、台風の季節到来ですが、ふるゆらさん皆様も
どうぞ、お健やかにお過ごし下さいね。
sizuさん、お暑うございます。
しかし、今日は台風の影響で曇天、日差しが雲で遮られるだけで、これほど凌ぎやすいのかと思い知りました。
とはいえ、もう稲穂は「首を垂れ」ている今、台風の風雨で稲が倒れなければいいなと念じています。
従兄弟の方の訃報、いろいろと思うところがおありだと思いますが、半年ほどの闘病でこの世を卒業されたとのこと、今は痛みや苦しみのない「あの世」で安堵されておられるのではないでしょうか。
私自身、この世の滞在時間の長短は神さまにお任せするとして、「どうか楽してあの世とやらへ行けますように」と常々思っていますので、「あっという間」ということが羨ましくもあります。
このような時、私の脳内では必ず『千と千尋の神隠し』の『いつも何度でも』の曲が流れます。
『さよならのときの 静かな胸 ゼロになるからだが 耳をすませる 生きている不思議 死んでいく不思議 花も風も街も みんなおなじ』
ご冥福お祈りしています。
sizuさんも、何とぞご自愛ください。