まいにち風太、まいにち田舎 (nya.212)
〈風太のごあいさつ〉このブログは、ラブリーなわしの写真と、季節の田舎の写真です。(写真見て「ホッ」としてくれたら、わし、嬉しいぞ♡)「にゅうがん」のことなら、最初は『“にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活” ブログについて』から読んでください。ほんなら、またお会いしましょう。

むむむ、なぜかこっちに「魅かれる」ものが。

一休みに「絶好の場所」を見つけるのが得意なわし♡

はぁ、この「汚れ具合が」たまらんな。

はぁ、ええ感じ。あんたも座れば。
小さい男の子が「水たまり」を見ると入らずにいられないような感じでしょうか、風太は「汚れた場所を選んで」寝転びます。(嘆息)
私が「あああ、風太汚いぃ~」と悲鳴をあげると、横目でチラッと見て「得意そうな顔をする」ので、確信犯です。(嘆息)
種を越えて「男というものは・・・・・」と変に納得です。(笑)
そして、今日の田舎は、

ムラサキカタバミ

ヤナギハナガサ

キツネアザミとヒメコバンソウ

ハハコグサとヒメコバンソウ
田舎の年寄りの「天敵」ヒメコバンソウが、放棄された畑にびっしり繁茂しています。
ヒメコバンソウはイネ科の一年草、白っぽい薄緑の点々がヒメコバンソウの穂なのですが、その数があまりにも多いので「人類は必ず敗れる」宿命です。(嘆息)
次は
です。


