まいにち風太、まいにち田舎 (nya.3150)

ねこ、風太 日陰

〈風太のごあいさつ〉このブログは、ラブリーなわしの写真と、季節の田舎の写真です。(写真見て「ホッ」としてくれたら、わし、嬉しいぞ♡)「にゅうがん」のことなら、最初は“にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活” ブログについてから読んでください。ほんなら、またお会いしましょう。

ねこ、風太 巡回

なんか、、、

ねこ、風太 巡回

むっちゃ、、、

ねこ、風太 巡回

蒸し蒸しする(嘆息)

気温28度、湿度88%、、、そしてこれから晴れるという、、、絵に描いたような蒸し暑さです。(嘆息)

 

そして、今日の田舎は、

梅雨 雨上がりの川

梅雨 雨上がりの川

梅雨 雨上がりの川

梅雨 雨上がりの川

梅雨 雨上がりの川

梅雨 雨上がりの川

川面の波紋を見て「あれ?また雨?」と思ったのですが、アメンボさんでした。(笑)

〈風太からひとこと〉 わしのブログを読んでくれてありがとう。 「まぁまぁ」ならポチッとしてやってください。 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へ

まいにち風太、まいにち田舎 (nya.3150)” に対して8件のコメントがあります。

  1. グランディ より:

    「あれ?雨?」
    と思ったらアメンボ、分かります〜
    雨にしては不自然な波状で、あ、アメンボか〜と分かります。

    それにしても湿度と気温、これはなかなかキツいですね。
    熱中症にならないように気をつけて下さいね。
    もう方々から散々言われていることと思いますが^^;

    私が今住んでいる所は湿度が高く、湿度の低い地域を転勤族していた私としてはなかなかキツいです。
    北国なので、ふゆゆらさんの所のキツさとは比にならないですが、どうぞご自愛下さいませ。

    1. ふるゆら より:

      ありがとうございます、グランディさん。

      いよいよ明日は夏至ですね。

      立夏の頃から猛暑の季節を恐れてソワソワし、今夏も匍匐前進、超低空飛行で夏をサバイブすることを心に誓った私としては、「夏至」という節目が訪れることは大歓迎です。

      これから湿気と猛暑日の日々が続くとしても、夏至を超えれば、後は日が短くなっていくんだと、自分を慰めることが出来ますから。(笑)

      グランディさんこそ、なにとぞご自愛ください。

      体だけでなく、心の方も時折り「よしよし、よく頑張ってるな、私」と褒めてあげてくださいね。

      1. グランディ より:

        夏至を過ぎれば日が短くなりますもんね、気持ち分かります^_^
        匍匐をブドウといつも読んでしまい、あれ?何がおかしい?と文の前後関係でほふくと後から気が付く私です(馬鹿丸出し)
        低空飛行ならまだしも、「超」がつくとは相当ですなんですよね。
        かき氷でも食べて暑い夏を何とか乗り切って下さい。
        今食べてます私は(笑)

        私の心配もして下さりありがとうございます♪
        心も大事にするため、自分を褒めることも頑張ります。

        1. ふるゆら より:

          あらら、かえってご心配をお掛けしました。

          私が猛暑を恐れるのは、そして、超低空飛行にシフトダウンし、匍匐前進をせざるを得ないのは、、、、、エアコンの冷房のせいです。(笑)

          全身骨転移の私ですが、特に背骨は首の付け根から尾てい骨までびっしり転移していたからでしょうか、自律神経がパーになったみたいで、エアコンの冷気に体が順応せず、むくみや目眩が酷い。(泣)

          でも、寝付くようなことはなく、家政婦業や風太との散歩は出来る程度のものです。

          ですから、私は毎夏「精神的面会謝絶」の札を心の中に下げて、「必要最低限のこと以外、何もしない、それでいいのだぁぁぁ」と心に誓うのでした。ははははは。

          ようは「自分ファースト」、グランディさんも頑張り過ぎないようにしてくださいね。

          1. グランディ より:

            ↑誤字ありましたね、すみません。
            相当なんですよね、と書きたかったんです(汗)

            自分ファースト、大事ですね。
            最近になってやってます(遅っ)

            散歩ができるとは言え、真夏に自律神経が機能しないのはキツすぎます。
            かき氷なんて呑気なコト書きましたが、冷たさで逆効果でしたらごめんなさいm(_ _)m

            ところで、精神的面会謝絶とはどんな意味なんでしょうか?
            あまり突っ込んで聞くところではないかも知れませんが、もしも誰とも繋がりたくないという意味でしたら、ブログのコメントももしかして迷惑だったかな…なんて考えてしまったり…
            深読みしすぎでしたらスミマセンσ^_^;

          2. ふるゆら より:

            ははは、深読みしすぎです。

            ブログは私が誰に強制されることなく「好きで」やっていることで、「楽しく生きてますよーー、安心してねーーー」通信ですから、「謝絶」しませんよ。(笑)

            ふむ「精神的面会謝絶」とは、、、ようは、「やろうと思えばできることでも、少しでもやりたくなきゃやらないでいい」と、自分に宣言することでしょうか。

            久しぶりの友だちとランチには行きたいと思うけれど、猛暑の中の外出は病院とスーパーで精一杯と思うなら、「涼しくなったらまた声かけて」と言う、そんな些細な区切りです。

            貧乏性な昭和の体育会系の私は「無理がきく」体質で、放っておいたらあれもこれも「〇〇しなきゃ」と自分を追い込み、あれもこれも出来ていないと反省してしまうんですよね。(笑)

            そのために、強めの言葉で自分にブレーキかけてます。

            ま、馬車馬のように働いて、ステージ4の乳がんになった経歴を持つ私なりの成長です。(笑)

          3. グランディ より:

            なるほど、強めの言葉にしないとストッパーが働かない訳ですね。
            私も働きバチのように働いてしまう昭和世代なので分かります(汗)
            これで分かりました、ありがとうございます^_^
            確かに誰とも繋がりたくなければ、ブログなんてやらないですよね^^;
            これで安心しました(笑)

          4. ふるゆら より:

            はいはい、お互いに楽しんで生きましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください