まいにち風太、まいにち田舎 (nya.3120)
〈風太のごあいさつ〉このブログは、ラブリーなわしの写真と、季節の田舎の写真です。(写真見て「ホッ」としてくれたら、わし、嬉しいぞ♡)「にゅうがん」のことなら、最初は『“にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活” ブログについて』から読んでください。ほんなら、またお会いしましょう。

なにごとも、

わしのチェックからは逃れられんのんじゃ。

強風にあおられて落ちてきた簾♪
自然素材で通気性良し、爪とぎも出来るスグレモノ、風太の最近のマイブームなので片付けないでいます。(笑)
そして、今日の田舎は、

ユスラウメ(梅桃)の実

ユスラウメ(梅桃)の実

ユスラウメ(梅桃)の実
春には新しい野の花を見る度に「もうそんな季節に?」と、ときめいたものですが、5月も後半になると、本格的な夏の足音が迫ってきているようで「もうそんな季節に?」と内心焦ってしまいます。(笑)
すみません、今よくよく読み返してみたら、病理結果を見つけました。
完全なルミナールaですね。
私はER80%PG100%kiは7%でした。ちょっと近いものがあって、うれしくなりました。
いなさん、こんにちは。
私は、五月も後半、快晴の日は梅雨までの僅かな心地よい季節を堪能しなければ損すると思い、「なんの損得勘定やねん」と一人ツッコミをしています。(笑)
さてさてお尋ねの「ルミナールa」、、、、「ルミナールaって何?」となっていたところ、いなさんが自力で発見してくださってとっても助かりました。はははは。
転移はですねぇ、私のような全身転移のステージ4ともなると、PET/CTで映らなくても、映らないサイズの小さな転移はたくさんあるのだろうという認識です。
そして、転移の数が増えたとしても、臓器に転移して機能不全を起こさないのなら「オッケー」と思っています。・・・(笑)
そうですか、いなさんは最近ブルーが入っているのですか、こればっかりは性分、メンタルコントロールって難しいです。
私ががん告知を受けて少し落ち着いた頃考えたことは、私が抱えている癌細胞と現代の科学の粋を集めて作られた薬との相性は「神さまの領域」、自分が出来ることはして、後は「か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り」だなということです。
で、私の出来ることは、がんという病は置いておいて「健康にいいことをする」「体を冷やさない」「ストレスフリーは無理だから、できるだけ笑って免疫力を高めよう」です。
そして今も、これに尽きると思っています。
がん告知を受けて、第二の人生は愛猫風太と共に歩んできましたので、一日一回は大笑い出来るんですよね。
あ、それから、私は「風太のお母さん」ではなく「風太の相方(あいかた)」です。
私は人間のルールで生き、風太は猫のルールで生きて、互いのルールを尊重して同居生活をしている感じです。
ルールも違えば言葉も通じないけれど「お互い好き」で一緒にいる関係が心地よく、「これでいいのだぁ」と幸せです。
いなさんも、いなさんに合った「小さな幸せ探し」をおすすめします。
両の手のひらからこぼれ落ちたものを嘆かず、それでも残っている幸せを大切にする方が心がポカポカしますよ。
いよいよ、「梅雨」「真夏」という恐怖のワードがちらほら聞こえるようになりました、、、いなさんも私も体力と免疫力を蓄えて、夏をサバイブしましょうね♪
風太くんのお母さん、こんばんは。
以前、メールを送ってお返事頂いた、イナです。
私もおなじ小葉癌です。
手術はしましたが、しこりに気がついてから何年も経っていたため、転移がない事が信じられず、ひょっとしたらもう転移してるのかも‥なんて弱気になります。結果、センチネルリンパに1個転移はありましたが‥。
もう、10年も前のことなのであまり覚えていないかもしれませんが、小葉癌で、ルミナールaなど、判明しましたか?とてもおとなしい癌みたいなので、ルミナールaなのかな、と思っていますが、私もルミナールaのようだったので、治療の参考にと、最近鬱になっているので励みにしたくて‥
長くなりました。すみません。