私の「おすすめ入浴法」③頭皮マッサージで脳脊髄液の循環をよくする(nya.106)
「頭が固い」と言われ続ける私の危機感 (2016年6月)
美容院に行く楽しみは「シャンプーしてもらう」ことです。
人に頭をマッサージしてもらうことは、「指圧好き」の私にとって、「肩を揉んでもらう」ことに匹敵する「喜び」です。
なぜならば、地蔵のように固い「肩こり」の私は、地続きの「頭もこっている」から。(涙)
いろいろな美容院に行き、シャンプーをしてもらう度に「お客さん、頭皮がすごく固い、こってるんですねぇ」と言われ続ける私ですから、以前から「そーなんだ」と自覚はしていました。
ただ、この度2014年3月に【乳癌ステージ4】と診断を受け、しかも「骨転移無数、リンパ節転移無数」という事実を知って以来、「恐怖」を覚えるようになりました。
私が「恐れる未来」は、癌が脳に転移し、鎮痛効果の高い「モルヒネ」を使用、痛みは抑制されるものの「意識や見当識が失われたまま」寝たきり状態にになる、ことです。
あくまで私の「妄想」の域なのですが、「頭皮が固い」ということは、頭の血流が悪いということで、血液やリンパ液に乗って転移する癌が「脳内に停滞」し、脳転移の可能性を高めるのではないかと「怯えた」わけです。
さらに、自分が【乳癌ステージ4】だと知るまで、「ひどい肩こり」「ひどい肩こりからくる背中痛」だと無邪気に信じていたものが、蓋をあけてみれば、「乳癌の骨転移無数、リンパ節転移無数」から引き起こされた症状だったのです。
1+1=2、・・・「頭のこり」も、癌が原因?ではないかと怯えました。
2014年10月以降週一で鍼(はり)に通い、鍼(はり)の先生から「脳脊髄液の流れをよくするために」頭の筋肉を緩めます、頭頂骨の調整をしますと、毎回治療を受けるようになると、「むむむ、何とかせねば」と更に危機感が高まりました。
「脳脊髄液」とは、
脳脊髄液(のうせきずいえき)とは、髄液のことである。
頭蓋骨や背骨の隙間に満たされており、脳と脊髄を循環する無職透明の液体。脳や脊髄を浮かべ、衝撃から守るとともに、栄養補給や不要物質除去の役目をもつ。全量は150㏄ほどであり、一日数回入れ替わる。
この髄液が増加したり脳内に溜まったりすると、脳や頭蓋骨を圧迫し、頭痛や嘔吐を引き起こす。・・・中略・・・
また、これとは逆に、髄液の減少によって引き起こされるのが脳脊髄液減少症である。転倒や交通事故の衝撃で髄液が体内に漏れ出すと、脳を循環する髄液量が減少し、脳が沈んで頭蓋骨にぶつかってしまう。その衝撃によって慢性的な頭痛やめまいを覚える病気である。
看護roo!トップ>看護用語辞典https://www.kango-roo.com/word/2964から引用
であり、脳の「栄養補給や不要物質除去の役目」を持つとても大切なものです。
「脳脊髄液」の循環がスムーズなことで「脳の健康が保たれる」のです。
そこで、誰でも思いつくのが「頭皮マッサージ」であり、当然癌の脳転移に「怯えた」私も始めました。
そこは、ほれ、私です、まず最初に「ポチッと」しました。(笑)
「[amazonjs asin=”B01I4VU7OK” locale=”JP” title=”パナソニック 頭皮エステ サロンタッチタイプ ルージュピンク調 EH-HE98-RP”]
何しろ私は「地蔵のような」肩こりなのです。(嘆息)
自力で「頭皮マッサージ」すれば頭皮は緩みますが、その分、肩より上にあげた腕が負担で「肩がこる」のです。(嘆息)
「よし、ここはお金で解決しよう」と安易に考えたわけです。(笑)
『パナソニック 頭皮エステ』はとても「気持ちいい」ものでした。
シャンプーの度に4分間、優しく頭皮を刺激してくれます。
私のように、毎回美容師さんを唸らす「頭の固い」人間には、少し「優しすぎる」とも思いましたが、何しろ頭に当ててゆっくり滑らすだけでいいのですから「肩こり」を回避できるありがたい機械です。
毎日のシャンプーが楽しみで、壊れるまで使い続けました。
そう、壊れたのです。
原因は、私が「雑に」扱ったせいです。(涙)
濡れたまま、よく拭かずに充電してたらお亡くなりになりました。(涙)
安い買い物でもなし、買いなおすことは諦め、それ以後は反省し、「自力頭皮マッサージ」です。(涙)
一般的に簡単な「頭皮マッサージ」のやり方として、おススメされているのは、
①小指をこめかみあたりに置き、耳を覆うように耳たぶの後ろに薬指から中指までを置いていきます。親指は首の付け根あたりに固定します。
②親指は動かさず、残りの四本の指で円を描くようにマッサージしていきます。
③指の位置を少しずつ頭の上にずらしながらマッサージを続けます。
※頭皮マッサージは長時間やれば良いというものではありません。すべてのマッサージをする場合も全体で約5~10分ほどにとどめておきましょう。
手軽にできる!自宅でセルフ頭皮マッサージをする際のやり方と注意点http://hadalove.jp/scalp-massage-38226
です。
しかし「地蔵肩」の私には、両手を同時に使うこの方法は「肩こりに直結して」無理なので、左右片手ずつを交互に使ってマッサージし、使ってない方の手を休めるようにしています。
「右手で頭の左、左手で頭の右」のクロス攻撃をすると、力が入りやすく上手くいきます。
さらにコツは「指を動かさずに頭皮を押さえ、頭皮にしわを寄せるように動かしてマッサージする」ことです。
強弱を自分で加減ができる分、機械よりは数倍「気持ちいい」です。
そうしてマッサージすると、頭頂部や生え際の辺りが「ツボ」を指圧された時のように「イタ気持ちいい」のに気付きました。
ここが特に「血行が悪い」のだと思いますし、一般的にも、この部分は「男性が薄毛になる」時に「最初に薄くなる」部分で、「ははぁん、これが原因か」と妙に納得しました。(笑)
これで、果たして癌の脳転移を防げているのか、脳脊髄液の循環を助けているのか、という「実績」を問われると辛いところですが、癌への効果の有無以前に、「健康にいい」と思います。
どうせ毎日シャンプーするのですから、これまた「ティッシュ1枚」の積み重ねです。(参照:私の「おすすめ入浴法」①ストレッチは1分が成功の鍵 (nya.102))
そして、「私でも」継続できているということは、これまた掛け値なしに「気持ちいい」のでオススメです。
機械か自力かのチョイスは、賢明な皆様の判断に委ねます。(笑)
次は
私の「おすすめ入浴法」④お塩とお酒で手洗いする(nya.107)
です。
はじめまして。〈どんぐり〉と申します。
乳がん・多発骨転移で検索していましたところこちらのブログに辿り着きました。
8年前乳がんの全摘と治療フルセットにて順調に過ごして来ましたが
この週末、骨シンチにより骨転移が見つかりふふみさんの画像並み(拝見してませんが)
真っ黒な骨を見て目の前も真っ暗でした。脳にも転移が認められました。
ずっとお世話になっていた総合病院の主治医が1年半ほど前に開業され私もついて行きました。
先生は画像を見てすぐに以前の病院へ戻される事となりました。
だいたい3か月置きの短いスパンで検査などしてきてましたが数年骨シンチなど
骨転移の検査をしてなかったのが悪かったと思います。
此処まで来る前に見つけてくれてたら・・・。もう死ぬんだって落ち込みネットを彷徨っていましたが
こちらのブログ、読ませて頂き 頭からスッと全ての迷いと悲しみが消え去りました。
余りにも私が心配していることを的確に悩まなくて良いよって書いてくれています。
有難うございます。是非、これからも元気に書き続けて下さい。楽しみにしております。
「どんぐり」さん、コメントありがとうございます。
私と風太のブログを読んで、元気になる方がいらっしゃることが何より嬉しいです。
「どんぐり」さんのコメントで、こちらこそ元気をいただきましたありがとうございます
「どんぐり」さんは、もう8年目ですか、「どんぐり」さんに比べたら、私はまだまだ若輩者ですね。(笑)
「どんぐり」さんのように、8年後、私も笑っていたいものだと思いました。
そーですか、PET/CT画像「真っ黒」でしたか、「あれ」は私もビビりました。
「あれ」を見たら、私の人生=夏休みは残り数日なんだ、と思います。
でもね、子どもの頃を思い出すと「夏休みの残り数日」が本当に楽しかった。(笑)
不謹慎なことかもしれませんが、終わりがあることを意識して初めて、本当の意味で「今を楽しむ」ことが出来るのではないかと、私は感じました。
残された時間の長短は「神さまにお任せ」して、自分の身体のメンテで「出来ること」はして、後は「人生を大いに楽しむ」のです。
この世を「卒業」する時、「よく頑張った、私」ではなく、「ああ、面白かった」と思って目を閉じることが出来れば本望です。
「どんぐり」さんと私、同じ空を見て、同じ月を見て、異なる人生に、それぞれの楽しみを見出して、「ららら」と生きてみようではありませんか。
No rain, no rainbow 「雨無くして虹無し」
たくさんの涙を流した者は、きっと大きな虹に出会えますよ