まいにち風太、まいにち田舎 (nya.152)
〈風太のごあいさつ〉このブログは、ラブリーなわしの写真と、季節の田舎の写真です。(写真見て「ホッ」としてくれたら、わし、嬉しいぞ♡)「にゅうがん」のことなら、最初は『“にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活” ブログについて』から読んでください。ほんなら、またお会いしましょう。

いや、わしは今くつろいどります。
食器棚に頭をあずけ、不自然な首の角度になっていますが、それもまたよし、と思っておられるようです。(笑)

新聞の臭い、音、何もかも好きじゃ
風太がまだ「内猫」として家の中を闊歩していた時代、食卓に上がることを黙認されていました。
その後、大いに屋外で暴れるようになってからも、一度手にした「既得権益」を手放すつもりは毛頭なく、食卓の上に置かれた「食器」からしか水を飲まない「セレブ」な風太です。(笑)

わしが、この家の「ルール」じゃから、よろしく。
我が家の「ざしきわらし」は、我が家の「殿様」でもあります。
そして、今日の田舎は、

春の池 芽吹き前

春の畑 芽吹き前
私の住む田舎の取柄は「限りなく低い山とその分広い空」だと思うのです。
今年の春は「のんびりやさん」らしく、なかなか暖かくなりません。
畑も足踏み、桜も足踏みです。
次は
です。