猫も歩けば棒と踊る♪ (nya.2287)

♪♪♪♪♪♬♬♬
今日は節分、破邪には笑うのが一番です (2023年2月3日)
まぁ、ホレ、あれです、笑う門には福来るです。
笑えるかどうか、ギリギリのラインだと思うんですが、少しでも口角が上がったら「笑った」とカウントしてください。(笑)

よっしゃ、今日も仕事じゃ。

でも、何かええことがありそうな予感するんよなぁ♡

おっと、さっそく「棒」発見♪

こいつ、何かええ臭いがするし♡

おえおえ、わしのもんになれやぁ♡

え?思っとったより、この棒長いんじゃけど。

まぁ、長い分楽しめるわな♡

こんなことしたり♪

こんなことしたり♪

うひょひょひょひょ♪

がははははぁぁぁ♪

ああ、おもろ♪

笑い過ぎて息が切れたわ。

まぁ、ホレ、あれじゃ。

いつまでも遊んどってもおえん。

ほんならまぁ、そろそろ働こうか。

やっぱなあ、今日はええことがある気がしたんじゃ♡
以上、「猫も歩けば棒と踊る」でした。
(おしまい)
ふるゆらさん、私も二人と一緒にお散歩しているような気分になりました。楽しくて、ほのぼのする写真ですね。3枚目の「でも、なにかええことがありそうな…」のキャプションと、風太くんの口元が大好き。
ははは、絵里さんが楽しんでくださって嬉しいです。
何にもない田舎の草原で、中年のオス猫が何でもない木の枝に萌えている様子を見て、「うわぁぁぁ、可愛いわぁ」と心躍らせてシャッターを切る田舎者の図を想像してみてください。
これが平和です。(笑)
えへへ、
うふふ、
ニッコリ、と笑えましたよー
猫は人の思うようには絶対動いては
くれませんから、風太君!ほんとに棒で
遊んでいる様子!よく写せましたね
立春になり日光がさすと、ほっとします。
笑っていただけて何よりです。
風太と暮らしていて本当によかったなと思うのは、毎日、何かしら風太が私を笑わせてくれることです。
笑門来福の「福」は、「富」の福ではなくささやかな幸福の福ですよね。
...ほんとに、そうですね~。