まいにち風太、まいにち田舎 (nya.478)
〈風太のごあいさつ〉このブログは、ラブリーなわしの写真と、季節の田舎の写真です。(写真見て「ホッ」としてくれたら、わし、嬉しいぞ♡)「にゅうがん」のことなら、最初は『“にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活” ブログについて』から読んでください。ほんなら、またお会いしましょう。

今日は雨じゃ。・・・。

起こさんでくれ。zzz。

zzz、頼んます。
・・・と、朝は言うのですが、午後になると出掛け、ドロドロの肉球で帰って来ます。(嘆息)
そして、今日の田舎は、

水たまり

田んぼも水たまり

水滴

水滴
今日は二十四節気の「雨水」です。
陰暦正月のなかで、立春後15日、新暦では2月18、19日にあたる。雨水とは「気雪散じて水と為(な)る也(なり)」(『群書類従』第19輯(しゅう)「暦林問答集・上」)といわれるように、雪が雨に変わり、氷が融(と)けて水になるという意味である。春の季語。
日本大百科全書(ニッポニカ) https://kotobank.jp/word/%E9%9B%A8%E6%B0%B4-34562#E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E5.85.A8.E6.9B.B8.28.E3.83.8B.E3.83.83.E3.83.9D.E3.83.8B.E3.82.AB.29
週間天気予報では今日は雨の予報で、「雨水に雨とは、こりゃ風流」と感心していたのですが、残念ながら降りませんでした。
今日の写真は先日の雨あがりのものです。
固く凍った大地に優しい春の雨が沁み透っていきます。
眠っている大地を優しく揺り起こすお母さんのような雨です。
一雨ごとに、土の色が黒々とふかふかになっていきます。


