まいにち風太、まいにち田舎 (nya.3227)
〈風太のごあいさつ〉このブログは、ラブリーなわしの写真と、季節の田舎の写真です。(写真見て「ホッ」としてくれたら、わし、嬉しいぞ♡)「にゅうがん」のことなら、最初は『“にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活” ブログについて』から読んでください。ほんなら、またお会いしましょう。

あ~~、暑い

やっとられんわぁ

あんた、もちょっと左に立ってくれんかな
暑い暑い8月も今日で終わり、お互い元気で何よりです。合掌。
そして、今日の田舎は、

8月のおわり

8月のおわり

8月のおわり
知っているんです、人間の作ったカレンダーが1枚めくられる程度のことが、自然界に対して何の影響もないことは、、、でも今は、無事に8月をサバイブ出来たことを祝いたいと思います。パチパチパチ。
ふるゆらさん、風太くん、お元気ですか。コンクリの上でごろんしてて風太くん、やけどしないのかな。私の家のほうに、ビオトープの散歩コースがあるらしく(まだ行ったことないんだけど)、この頃は、「ワンちゃんをだっこしてお散歩」されてる愛犬家が増えています。よっぽど道が熱いのでしょうね。だっこも、半端なく暑そうです。先日、乳腺外科医に「がん3cの私は生きてるだけでめっけもの」といわれました。8月にはいり、私のメニエール、顔痛、喘息といった病が復活しているという医者への報告の流れでしたが、「めっけもの」って?? 「具合の悪い患者に医者がそれいう?この女医もダメだ」と落胆しました。がんのフルコース治療後、担当医が4人かわりました。自分のことをずっと診てくれている主治医に出会いたいです。
絵里さん、お暑うございます。
私は風太と同居して10年以上になりますが、暑い季節は、朝10分、夜10分くらいしか会うことができません。
どちらも「にゃごにゃご(飯くれやぁ)」と言いながら現れ、食べ終わるとぷいっといなくなります。(嘆息)
この日は、朝早くに畑でニラを収穫していたところ、どこからともなく現れ、ゴロンゴロンして去っていきました。(笑)
絵里さんこそ、いろいろと体調不良を抱えていて大変そうです。
お大事になさってくださいね。
担当医の件は、、、ま、腹立ちますよね。
私の主治医は、「乳がんステージ4で、他に私のようなサバイバーの方はおられるんですか?」と問うた時「いえ、ふるゆらさんが最長です」と言いました。
私は「『鳥人間コンテスト』にエントリーした覚えはないんですけど」と、心の中でツッコミましたが。(笑)
医者は医療の専門家であって人格者ではないのだから、仕方のないこととはいえ、もう少し言葉を選んで寄り添ってほしいですよね。
ふるゆらさん、愚痴ってごめんなさ~い。無神経な言葉で患者の心折るなよ!!ですよね。『鳥人間コンテスト』エントリーしてやりましょう!ところで、1日の大半、風太くんはどこにいるのでしょう? 異常な気候の毎日です。ふるゆらさんも、お体ご自愛下さい。涼しい秋までもうすこしです。
いえいえいえ、喜んだり、愚痴ったりしてこその「人間だもの」です。(笑)
夏の日中の風太はエアコンの冷気が嫌いだから、、、日陰で、風が通って、照り返しも届かない「とっておきの場所」で、グースカ寝ていると推測しています。
人間のような大型動物では決して思いつかないような場所です。(笑)