さらに「黒豆、セロリの葉、りんご、シナモン」の健康茶を始めました。 (nya.51)

ねこ、風太新緑

わしはいつも、完璧なカメラアングルを意識しとるんじゃ。

会社に「ホットティー」を持っていく習慣 (2014年 5月)

『食べものだけで余命3か月のガンが消えた 全身末期ガンから生還した、私のオーガニック薬膳ライフ』( 単行本 – 2014/5/22)高遠 智子 (著)

を読んだ時、「癌に効く」食べ物として、20以上紹介されているものの中から「2」個だけ、やってみることにしました。(笑)

一つは、既にご紹介した「にんじん、りんご、レモンジュース」です。

そしてもう一つは、高遠智子さんの本の中で、「にんじん、りんご、レモンジュース」の紹介の、すぐ隣のページで紹介されていた

「黒豆、セロリの葉、りんご、シナモン」の健康茶

です。

これを選んだ理由は、「にんじん、りんご、レモンジュース」の隣に紹介されていたという「安直な理由」の他に、

『私が、血の巡りをよくして、体調を整えるために飲んでいる4つの食材パワーを使ったお茶をご紹介します。黒豆、セロリの葉、りんご、シナモンという組み合わせですが、驚くほど身体が温まり、元気が出ます。』

と紹介されていたからです。

ねこ、風太ミニ6乳癌の告知を受け、さらに【乳癌ステージ4】と診断されることとなった「驚愕のPET/CT画像」(参照:驚愕のPET/CT画像診断検査 ”結果発表“ (nya.13))を見て、「深く」納得したのですが、私は、もう10年近く「クーラー病」に悩まされています。

 

今となっては、自分が【乳癌ステージ4】と知っているので、「無理もない、・・・むしろよく頑張った」と思っています。

3月に見たPET/CT画像は、骨転移無数、リンパ節転移無数で「真っ黒」なものした。

無数にある黒い点が、「癌の転移を映している」と理解した瞬間「あ?こりゃ、死ぬな、私」と思いました。

特に骨転移は、首から尾てい骨まで真っ黒でしたので、大切な神経の通っている脊髄が「それ」では、体温調節がままならないのも「道理」です。

真っ黒だった首の骨は、「三半規管」や「自律神経」に近いので、「平衡感覚」や「体温調節」を司るそれらがおかしくなったのも、これまた「道理」だと、今は分かります。

クーラー病の症状としては、手足の冷えはないのですが、クーラーの冷気に当たるとたちまち「寒く」なります。

最初の頃は、会社の空調が、送風から冷房に切り替わる5月と、その逆の9月に「身体がだるい」程度でしたが、年々歳々重症化していきました。

クーラーに切り替わる時期になると、四六時中「水の中を歩いている」ように、身体を重く感じます。

真夏でも、ウールのカーディガンと羽毛のひざ掛けが欠かせないほど「寒い」のです。

会社生活でクーラーの冷気から逃れる術はないので、せめて家では「解凍」して「デトックス」をするため、真夏でも「完全クーラーレス」で過ごし、「扇風機と恋人」状態です。(笑)

すっかり体温調節が出来ない身体になっていて、人類が進化の過程で獲得した「恒温動物」から転落しています。(笑)

夏になると帰省する兄から「お前は爬虫類か」と言われ、「せめて進歩の過程を一歩進めて両生類に格上げして欲しい。」と嘆願している次第です。(笑)

そんな私ですので、数年前から、少しでも寒さ除けになればと思い、夏になると会社に「熱いお茶を詰めた水筒」を持参し、出来るだけマメに飲み、身体の中から温めるようにしていました。

ねこ、風太ミニ7そこに、「黒豆、セロリの葉、りんご、シナモン」の健康茶の「ご紹介」です。

私が飛びつかないはずがありません。

しかし、これには「乗り越えるべきハードル」がありました。

そうです。「にんじん、りんご、レモンジュース」とは比べ物にならないくらい「手間」がかかります。

著書の中のレシピは、以下の通りです。

★用意するもの

黒豆1/3カップ、セロリの葉1本分、りんご1個、シナモン1本、赤ワイン1/3カップ、水1リットル、好みでハチミツを適量。

★下ごしらえ

黒豆はよく水洗いしてザルにあげておく。りんごは1センチ幅の角切りにし、セロリの葉は2センチ幅のざく切りにする。

●作り方

①鍋に黒豆を入れて弱火で乾煎りする。

②ぷちっと皮が割れてきたら、赤ワインとシナモンとりんごを入れて蓋をして、黒豆が柔らかくなるまで弱火でじっくり煮る。

⓷水とセロリの葉を加え、さらに蓋をしてひと煮立ちさせる。

④カップに注いで、好みでハチミツを入れていただく。

 

むむむ・・・、私には「きっぱり、無理」ですね。(笑)

しかし、私はすぐさま「解決策」を閃きました。

ピンポーン。私は「料理マメ」な母親と、同居しているのでした。(万歳三唱)

はっはっは。母親に「頼めば」ノープロブレムです。

申し添えておくと、「黒豆、セロリの葉、りんご、シナモン」の健康茶を母親に「毎日」作って貰うことは、私にとって「いいこと」なのはもちろん、母親にとっても「いいこと」になると思って「お願い」したのです。

と、いうのも、私が「【乳癌ステージ4】でした」と母親に伝えた時、今後、「手術なし、抗がん剤なし」「放射線治療10回とホルモン療法」のみで進められるので、「これまでの生活を一切変えることなく暮らします。」と宣言したものですから、母親は「娘のために」と思う気持ちが宙に浮いたまま「手持無沙汰」になっていたのです。

痛がりもせず、苦しがりもしない、金が要るとも言わず、何が欲しいとも言わない【乳癌ステージ4】の娘に、これまで通り「晩ご飯を食べさせる」だけでは、「物足りないんですけど」と母親の顔に書いてありました。

そこで、「黒豆、セロリの葉、りんご、シナモン」の健康茶です。

適度に面倒臭く「やってる感」があるところが「いい」ですね。(笑)

「黒豆、セロリの葉、りんご、シナモン」の健康茶のページを開いて母親に渡し、「お願い」すると、『どんとこい』状態で引き受けてくれました。(笑)

私も兄がくも膜下出血で倒れているので、経験があるのですが、家族や大切な人のために「何も出来ない」のは、いたたまれないものです。

逆に、大したことは出来なくても、その人のために「自分が出来ることがある」というだけで、当人ではなく、周りの人間が「救われ」ます。

当人の「迷惑は掛けたくない」「負担になりたくない」と思う気持ちも自然なら、周りの人間が「何かしてあげたい」「役に立ちたい」と思うのも自然な心情です。

私の場合、この「黒豆、セロリの葉、りんご、シナモン」の健康茶が、私と母親の気持ちの「折り合う地点」として、誠に「いい塩梅」でした。

またまた、

『食べものだけで余命3か月のガンが消えた 全身末期ガンから生還した、私のオーガニック薬膳ライフ』( 単行本 – 2014/5/22)高遠 智子 (著)

に助けられました。合掌。

この「黒豆、セロリの葉、りんご、シナモン」の健康茶は、1年弱続けました。

今は、「びわの葉茶」を愛飲しています。(後のブログで触れます。)

「にんじん、りんご、レモンジュース」と「黒豆、セロリの葉、りんご、シナモン」の健康茶の2本立てのお陰かどうか「定か」ではありませんが、「腫瘍マーカー」は、7月30日の血液検査以降、基準値を下回り続けています。

よかったら、お試しください。

 

[amazonjs asin=”4344025822″ locale=”JP” title=”食べものだけで余命3か月のガンが消えた 全身末期ガンから生還した、私のオーガニック薬膳ライフ”]

 

[amazonjs asin=”4396615523″ locale=”JP” title=”余命3カ月のガンを克服した私が食べたもの――四季の食材と実践レシピ”]

 

[amazonjs asin=”4800202868″ locale=”JP” title=”どうせ死ぬなら「がん」がいい (宝島社新書)”]

次は

「極楽、極楽」京都で湯葉会席、一献傾ける (nya.52)

です。

 

雨上がり、水滴鈴なり

雨上がり、水滴鈴なり

[にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活]は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

 

 

 

 

 

〈風太からひとこと〉 わしのブログを読んでくれてありがとう。 「まぁまぁ」ならポチッとしてやってください。 ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください