まいにち風太、まいにち田舎 (nya.308)
〈風太のごあいさつ〉このブログは、ラブリーなわしの写真と、季節の田舎の写真です。(写真見て「ホッ」としてくれたら、わし、嬉しいぞ♡)「にゅうがん」のことなら、最初は『“にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活” ブログについて』から読んでください。ほんなら、またお会いしましょう。
「骨折事件」当日の風太です。(笑)
こうして私は誘い出され、運命の瞬間へのカウントダウンが始まったのです。(笑)
そして、今日の田舎は、
いよいよ9月です。(万歳)
カレンダーを1枚めくったからといって急に秋になるわけではないのが例年で、「残暑」という言葉を噛みしめるのですが、今年は、カレンダーをめくると秋になりました。
8月という「雌伏の月」を乗り越えた私にとって、「9月」という音の響きだけでも幸せなのに、秋の心地よい風が吹いて、殊更幸せです。
先日大きな「骨折事件」を経験した私ですが(笑)、9月は9月、「心機一転」の気持ちで、白いお花を選びました。
三者三様の美しさです。
次は
です。
こんばんは、痛みがあまり無いようで、無理しないでくださいね。m(__)m私も、ギブスみたいなコルセットしてるので、転倒には、注意してますが、骨折て、怪我て、予期できないので、。私は、骨折と言えば、中学生の体育の授業中バスケットボールの受けとり失敗して、右薬指骨折したこと思い出しました、利き手の指なので、人間の体は、どこが欠けても不便なんですが、たくさんの幸福が、今の状態を楽しく思えるように気持ちを変えているのは、尊敬します。m(__)mお大事にしてください。
グリコさん、お見舞いコメントありがとうございます。
ご心配かけてすみません。笑ってやってください。
私は8月30日に「骨折事件」を経験しましたが、自宅待機中、あまりにも痛くないので、松葉杖なしで生活しています。
痛み止めも昨日から1日1錠飲めば平気、あんまり痛くないので(笑)、2階の自室への階段も立ったまま昇降して、一人で『すげぇ』と呟いてしまいました。(笑)
夏の間寄り付かなかった風太は、昨晩の寒さに負けて、お布団にもぐりこんできました。
風太がいるので退屈しないし、「念願の休職」です。
あんまり痛くないので「ずる休み」してる気がしないでもないのが「貧乏性」だなぁ、と思います。(笑)
私は「いいこと探し」の上級者です。(笑)
どのようなことでも受け止める者の視点が変わるだけで、別の一面があるのですから、私は迷わず「笑える方」をとります。(笑)
禍福は糾える縄の如し、人間万事塞翁が馬、Every cloud has a silver lining. (どの雲にも銀の裏地がついている) 、そしてno rain no rainbow
今度はどんな虹に出会えるのやら、・・・楽しみです。(笑)
家族には半月前に肌掛け布団を用意しましたが、私は9月に入るまでそのタオルケットすら足元に丸まった状態で窓も開けて寝ておりました。
厚い皮下脂肪は肌掛けよりもはるかに強力です、はい。
長女が父親譲りのしもやけ体質ですが、それって驚異というか希少種なのかしらん?
お湯を張った洗面器で帰宅した娘の足を温めるのはわが家の冬の風物詩です。
夫としもやけの付き合いは半世紀に及びますし、私も子どもの頃はしもやけになったことが何度かあるので、けっこうポピュラーだと思っていました。
今年は改善させる方法を本格的に探してみます。
糠入りのあんかは癌友のお手製で、夏でも使うよーにとのお言葉と共に頂きましたが夏場は無理でした。
寒さが癌の大敵であることは十分承知しておりますので、今後は心を入れ替えて(少なくとも寒い時期は)せっせとからだを温めるべく頑張ります!
そーですか、そちらの地方では「しもやけ」はポピュラーなものなのですね。
こちらはもう少し温暖な地方なので、「しもやけ」は、子どもの頃になるものであって、大人が「しもやけ」になるのは『聞いたことねー』というレベルです。(笑)
私の友人は、「しもやけ」で足が腫れあがり、少しの接触で悲鳴をあげるほど痛い冬を物心ついてからずっと過ごしていたというので、【強制・枇杷の葉ジンジャーハニーティーの刑】に処したのです。(笑)
ホットヨガのように、全身の血流を促すことが「しもやけ」に効くようです。
ものぐさ者には「岩盤浴」なんかいいかもしれませんね。
ガンバ♡
なんといってよいのやら、驚いてます。
読んだだけでスローモーションのようにイメージできました。痛かったでしょう。
風太さんが1番びっくりしたのでは!
私も20年程前にスポーツ中に太いすねの骨複雑骨折&ひこつも骨折を経験してます。手術しましたよ。
1ヶ月半入院しリハビリしてました。
することないので午前午後リハビリいれてもらってました(笑)
術前がしんどかったなぁ。術後は痛みがあまりなく、固まった関節を動かすリハビリのほうが辛かったです。
ふるゆらさん、退院後自宅での二次災害に気をつけてくださいね。しっかり治してくださいね。私退院後帰宅したら階段に手すりがついてました。
ふるゆらさんのお家は広いと思うので移動に気をつけてくださいね。
入院中風太さん寂しいだろうなぁ。
お大事にしてください。
ともろーさん、体調はいかがですか?
こちらの田舎でも、今朝などは寒いくらいなので、北海道はさぞや寒いだろうと・・・ブルブル。
ご心配かけてすみません。
笑ってやってください。(笑)
1ヶ月半も入院されたんですか!!
複雑骨折だからでしょうか、過去のこととはいえ、お疲れ様なことでした。合掌。
私は8月30日に「骨折事件」を経験しましたが、自宅待機中、あまりにも痛くないので、松葉杖なしで生活しています。
痛み止めも昨日から1日1錠飲めば平気、あんまり痛くないので(笑)、2階の自室への階段も立ったまま昇降して、一人で『すげぇ』と呟いてしまいました。(笑)
はい、そーです。私のような「うつけもの」は、二次災害こそ用心しなくてはなりません。
あまりの寒さに、頼みの綱の左足にソックスを履いたのです。
本当に気を付けます。
夏の間寄り付かなかった風太は、昨晩の寒さに負けて、お布団にもぐりこんできました。
風太がいるので退屈しないし、「念願の休職」です。
あんまり痛くないので「ずる休み」してる気がしないでもないのが「貧乏性」だなぁ、と思います。(笑)
ふるゆらさん、はじめまして。
「さて、今日の田舎の風景は?」と思って覗いて見たら・・何ということでしょう。
足の具合はいかがですか?
この穏やかな風景を収めた後に斯様な悲劇が起きようとは誰が想像したでしょうか?
家の中で転んで足首を剥離骨折した私にはその瞬間の痛さが良~く解りますよ。 音がしますよね。 私の場合は「ゴキ!」でしたが。
でも不幸中の幸いが多くて骨転移とも関係無くて本当に本当に良かったです。
「治る」怪我ですからね、大丈夫。
私は新春早々癌患者デビューとほぼ同時に骨転移が見つかって、いきなり第4コーナーを周って直線コースを走っていますが自覚症状が無いうえに癌の治療の中では一番楽と言われるホルモン療法適応なので緩い患者生活を送っています。 同じですね。 私はランマークですが。
そんなこんなでふるゆらさんのブログを発掘して大いに楽しんでおりましたが(全部読みましたよ)昨日の記事で私の目が釘付けになったのは「我が家の敷地内の坂道」と云うフレーズですよ。
当方、都会のマンション住まいなので一生使う事が無い台詞です。
ここを読んだ時、思わず「スゲー」って思いましたもん。
あ、いや、怪我の顛末も心配しつつ読ませていただきましたし、美しい自然を切り取った写真にも感動していますし風太くんも大好きですけど。
言ってみたい「我が家の敷地内の坂道」。
では無理をせず、でもリハビリは頑張って「快癒への道」レポートをよろしくお願いします。
「あず」さん、初めまして、コメント&お見舞い&完読ありがとうございます。
「我が家の敷地内の坂道」はですねぇ、我が家の敷地に畑が組み込まれているのであって、決して広大な庭園が広がっているわけではありません。(笑)
まず我が家があり、それに隣接して畑が5枚、藪が1つ、納屋が1つあるあるのです。(笑)
ですから、私がアップしている写真のほとんどが「敷地内」+「半径100m」の散歩が大半で、それに「通勤途中の2kmくらいの範囲」が加わって構成されているのです。(笑)
ほんに、美しい土地に暮らせて幸せです。
そーですか、あずさんも【乳癌ステージ4】+「無自覚」パターンですか。(笑)
ではでは「手遅れの幸せ」をお互い満喫しましょうね。
第4コーナーかどうかはゴールしてみないと分かりません。
400m走に参加しているのではなく、42.195km癌マラソンに参加しているかもしれません。
となると、あと10kmや20kmは走らなければならないのかもしれません。
私は、自分が「飽き性」なので、自戒の意味をこめて「マラソン」を想定しています。(笑)
「快癒への道」レポートは、来来週、退院後を予定しています。
入院中もアレコレやらかすと思うのでお楽しみに♡
追伸、風太「大好き」を伝えておきました。
昨夜は夜中に寒さで目が覚め、押し入れから布団を引っ張り出しました。
さらには糠袋をチンして簡易温熱療法も。
水曜日には汗だくで仕事をしていたというのに、今夜もタオルケット1枚では冷気が身に沁みそうです。
寄る年波か、短期間での気温の乱高下にはからだがついていけません(涙)。
今年の夏はホットフラッシュに悩まされました。
更年期障害とは無縁の人生かと期待していましたが、ホルモン治療の副作用が意外ときついです。
そしてこれからの季節は痛いほどの足の冷えとの戦いです(嘆息)。
まだ30度近くになる日もあるようですが、クーラーの冷気で体調を崩すことはもうなさそうですね。
ふるゆらさんの寒さ対策は大丈夫ですか?
金太郎さん、タオルケットで寝てるんですか?
こちらの田舎では、もう1週間も前に肌掛け羽毛布団が登場し、昨晩は、それに綿毛布が加わりましたよ。
とはいえ、これは私が窓を開けて寝るせいなんです。
夏は全開放、真冬でも10cmくらい開けています。
喫煙者故の対策ではありますが(笑)、天然野生児故でもあります。
「締め切る」と息苦しく感じるんです。
視野が遮られるのも嫌いで、カーテンも嫌い、私が競走馬なら「ブリンカー (競馬および乗馬や馬車などにおいて、馬の視野を制限するための馬具)」を着けられると、返って暴れ出すでしょう。(笑)
だから、窓を開け、せっせと布団を被るのです。(笑)
足の冷え、大変ですね。
私の友人にも、毎年「しもやけ」に悩まされる驚異の体質の持ち主がいます。(笑)
でも去年の冬は「克服」したんです。
私が「枇杷の葉ジンジャーハニーティー」をしつこく飲ませたのと、当人の趣味で「ホットヨガ」に週2で通った成果です。
物心ついてからずっと「しもやけの冬」だったというのですから、感心します。
金太郎さんも、何か温めることを今からやり始めると「冷え」から逃れられるかも?
癌の身体にもいいですしね。
ご健闘をお祈りします。合掌。