まいにち風太、まいにち田舎 (nya.442)
〈風太のごあいさつ〉このブログは、ラブリーなわしの写真と、季節の田舎の写真です。(写真見て「ホッ」としてくれたら、わし、嬉しいぞ♡)「にゅうがん」のことなら、最初は『“にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活” ブログについて』から読んでください。ほんなら、またお会いしましょう。
・・・どうも最近、風太が「お土産」を持ち帰ることが多いのです。(嘆息)
夏よりも冬が「ハンティング向き」な季節なのは、本当のようです。
そして、今日の田舎は、
蝋梅は、梅の字が使われていますが梅とは別の種です。
蝋梅は真冬に咲き、本当の梅が春に先駆けて咲くまでの間を慰めてくれます。
山茱萸は梅と競い合って早春に小さな黄色い花を木全体にまとって咲きます。
山茱萸の「茱萸」はグミのこと。
秋に実る実が今は張りを失って 、春一番に咲くための花の蕾と同居しています。
次は
です。
蝋梅って、梅だと思ってました! 花びらが作り物っぽいけど、香りがいいですよね。梅じゃないんですかぁ~。私も勉強になりました。ふゆるらさん、風邪と背中の痛みはよくなりましたか? 風邪とノロウイルス対策に「明治のR1」(ヤクルトみたいなもの)結構、いいですよ。以前、家族がインフルやノロを外でもらってきては必ず、私に移してくれて迷惑してたのですが、皆でR1を飲み始めてからここ何年は、罹らなくなりました。おすすめです♡
絵里さん、おはようございます。
蝋梅って、老梅と同じ音だから混同しますよね。
「クスノキ目 ・ロウバイ科・ロウバイ属に属する広葉の落葉低木の一つ」だそうです。
背中の痛みは、「睡眠負債」のない休職生活でずいぶん楽になりました。
痛み止めを飲まずに生活できるレベルです。(万歳)
風邪も軽症で済みましたよ♪
やっぱ、決め手は「睡眠時間」ではないかと思うのです。
田舎者の私は、何でも「寝て治す」タイプです。(笑)
明治のR1は、会社のお昼に必ず飲んでいたのですが、そーいえば休職してご無沙汰です。
今度スーパーでまとめ買いしま~す。
え?!
蝋梅って、梅じゃなかったのですか?!
ついでに、なんとなく、「老梅」だと思ってました。
勉強になりました。
蝋梅の「蝋」はロウソクの「蝋」です。
淡い黄色の花びらは、近くで見ると蝋のように半透明で艶があるのでこの名前が付いたのだと思います。
早く梅の咲く季節になるといいな、と春を恋う思いが、別の種に梅の名前を引寄せたのでしょう。