まいにち風太、まいにち田舎 (nya.1046)
〈風太のごあいさつ〉このブログは、ラブリーなわしの写真と、季節の田舎の写真です。(写真見て「ホッ」としてくれたら、わし、嬉しいぞ♡)「にゅうがん」のことなら、最初は『“にゅうがん4な私と風太(日本猫)のららら田舎生活” ブログについて』から読んでください。ほんなら、またお会いしましょう。

ええと、今日は何するかな。

そうだ、まずこれ♪

ブラッシング、カモ~ン♪
そーです、甘え下手な風太の精一杯のアピールがこれです。(笑)
そして、今日の田舎は、

夏水仙

松葉

ハナズオウ(花蘇芳)の実
先日、今年は雷を聞かないまま夏が終わったなぁ、と思ったのですが、今日聞きました。
次は
です。
えー!そちらは夏中、雷、聞かなかったのですか・・・
こちらは 梅雨に秋雨前線のごとく きつく降っては雷がなり 止んでは少し晴れる
めまぐるしい天気の 8月9月です。
そうですか、、、実は私は「雷が大好き」なので、雷が鳴るとワクワクするのです。(笑)
こちらは、今日からストンと涼しくなりました。
今度こそ「夏が終わった」と万歳三唱です。(笑)
アハ。待ってますね このお顔は待ってます
かわいいですね ブラッシングしないわけにいきませんね
ふるゆらさん 夜のムカムカはどうですか?
少し良くなりましたか?
放射線が胃に当たったのでしょうか?
ガスター10を舐めると少し良いかもしれません
お母様の全身打ち身も良くなりましたか?
階段の上から下まで落ちて骨折が無いなんてすごいことです
若い人でも打ち所が悪かったら死ぬかもしれません
本当に良かったです
はい、ありがとうございます。
吐き気止めの胃薬は処方してもらっていますのでご安心ください。
母は、1ヶ月が経過し急性期を過ぎた時点で、週一の鍼に連れて行っています。
こんなことが出来るのも、私が休職しているからこそ、天の配剤ははかり知れないですね。