『生びわの葉大(20~30cm前後)30枚 1,500円(税込、送料込)』いりませんか?(nya.719)
下記クリックで好きな項目へ移動
やっぱり、びわの葉っぱパワーはすごいのだと思います。 (2018年10月19日)
※2019年は枇杷の木に毛虫が大量発生したため、販売を休止しています。
まずもって、先週の土曜日に『生びわの葉 大小こみこみ30枚以上 1,200円(税込、送料込)』いりませんか?(nya.713)と呼びかけたものが完売しましたことに御礼申し上げます。
ご注文いただいた方々ありがとうございました。
このようなことになったきっかけは、先週、私にびわの葉っぱを届けてくれる友人宅にお邪魔し、特大の葉っぱが見込める「キングオブびわの葉」の苗木を譲り受けると同時に、その際に、友人が不用と判断したびわの枝をバッサバッサと刈り込んだものを大量に頂戴して持ち帰ったことでした。
びわの葉っぱは、実のなる時期や花の咲く時期はそちらに栄養がいくため、「枇杷の葉エキス」を作るなら秋冬が好機、我が家では母がせっせと作っていますが、それにしても大量です。
【乳癌ステージ4】の体で5年、普通に暮らせているのは、びわの葉っぱのお陰に違いないと思っている私には、生きる上で欠かせない相方のようなびわの葉っぱ、無駄にするくらいならとブログで呼びかけてみました。
アマゾンや楽天にも「生のビワの葉 無農薬」が売られてはいますが、私のブログを読んで下さる方が、私の使っているびわの葉っぱとなると、安心して使っていただけるのではないかと思ったのです。
[amazonjs asin=”B008A67GCQ” locale=”JP” title=”無農薬 枇杷の葉(びわの葉) 150g(枇杷の生葉15枚前後) 【長崎・大分県産】”]ブログで呼びかけると早速ご注文をいただきました。
中でもようこさんという方から、私の拙いブログを読み、びわの葉っぱで病状が回復したという嬉しいお言葉と「やっぱ、びわの葉っぱ、すごい!!」と唸るご報告をいただきました。
ようこさんが心広くご了承くださいましたので、いただいたメールを引用させていただきます。
ね?嬉しくなるでしょ?
ようこさんはさらに、
何がきっかけでもいい、何が効いてもいい、がんになって「毎日を大切に生きよう」と思う人が「楽になった」と聞くだけでも嬉しいのに、それが、私の相方の「びわの葉っぱ」だなんて、自分の手柄のように嬉しくなります。(笑)
「びわの葉っぱ、グッジョブ♡ ビバ・びわの葉っぱ♡ でかしたでかした、はっはっはっ」
・・・という訳で、手持ちのびわの葉っぱがなくなりましたが、継続して
「生びわの葉っぱ 大(20cm前後)30枚 1,500円(税込、送料込)」いりませんか?
と呼びかけることにしました。
300円値上がりしたのは、初回の発送でA4サイズ厚さ3cm(レターパックライト)では収まりきらないことが判明し、B4サイズの箱に変更すると送料がアップするためです。
今後は隣の県に住む私の友人にも協力をして貰いますので、「ちょっぴり」お礼がしたいから、価格の方を上げさせていただきました。合掌。
その分、新しく柔らかな葉っぱではなく、びわの葉っぱの効力が強いとされている古く固い葉っぱを選んで出荷します。
力強く根を張って大地のパワーを取りこみ、実生であっても育つびわの木、燦燦と降り注ぐ太陽のパワーを受けて、葉っぱは黒々としてピカピカ、生命力が充溢していて頼もしいお方です。
私の母親の知人は「数年来膝が痛くて不眠に悩まされていたものが、生のびわの葉っぱを直接膝に置き、サポーターで固定して寝たら、その夜から、痛みで起きることがなくなった」と言い、私だけでなくびわの葉っぱの恩恵を受けた人が多数なのですが、こればかりは人それぞれ、もちろん、あまり効果を感じられなかった方もおられます。
びわの葉っぱの効能や、使い方は多岐に渡り、何が最も良いのかなんて私に分かることはないですし、やっぱり真剣に取り組むためには専門のPCサイトか本をご一読していただきたいのですが、「びわの葉っぱヘビーユーザー」の末期がん患者として、「やっぱ、びわの葉っぱ、すごい!!」と実感しておりますので、「ハズレでも害はない」という意味でも(笑)、おススメいたします。
[amazonjs asin=”4262122484″ locale=”JP” title=”体と心がよみがえる ビワの葉自然療法”]びわの葉っぱの生命力は強く、以下の保存法を実践していただくと、我が家では約1か月保存できています。
1.びわの葉を洗わず葉の表と裏をそろえて束ねる。
2.(軽く水で湿らせた)新聞紙でくるむ(我が家では葉っぱの間に挟んでいます)
3.ジップロック等の密閉できるビニール袋入れる。
4.冷蔵庫の野菜室に入れて保存する。
適度な湿気と空気の遮断がミソですね。
ご注文いただく場合は、コメントもしくはfufumi73huutahuuta@gmail.comまでお知らせください。
個人メール(fufumi73huutahuuta@gmail.com)から返信させていただきます。
お支払いは郵送(郵送料金をご負担いただきます)でもクレジットカードでもOKです。
ゆうちょ振込、銀行振込も対応いたしますので、その旨お申し出下さい。
カードの場合は、日時を決めてラクマ(楽天のフリーマーケット)へアップしますので、そちらから手続きをお願いします。
鮮度のいいものをお届けしたいので、私と友人の都合もありお待ちいただく場合もあると思いますし、我が家のびわの葉っぱ(もちろん無農薬です)で対応させていただく場合もあります。
やる気があるのかないのか分からないオススメですが(笑)、私の命の恩人、びわの葉っぱの効用を体験していただくきっかけになれば幸いです。合掌
下記にびわの木と葉っぱの効能に詳しい他サイトを3つご紹介しますので、ご興味がある方はそちらをご覧いただき、ご検討ください。
●びわの葉療法健康会から引用、http://www.biwagenki.jp/contents/history/
こちらのサイトが一番詳しいと思います。
引用したものは一部です。
びわの葉療法の歴史
1. 釈迦三千年の仏教医学
インドのお釈迦様の経典(仏典)のひとつ「大般涅槃経」(だいはつねはんぎょう)の中で、びわの木は「大薬王樹」、びわの葉は「無憂扇」と呼ばれ、大変優れた薬効があると伝えられています。
例えば、「大薬王樹、枝、葉、根、茎ともに大薬あり、病者は香をかぎ、手に触れ、舌で舐めて、ことごとく諸苦を治す」と記されています。
また、中国の明時代(1366-1644)に発行された「本草網目」(1956年、季時珍著)の中にも、びわの葉の効用についての記述があります。
2. 奈良時代に仏教とともに中国から伝来
禅文化研究所の文献によれば、びわの葉療法は鑑真和尚(唐招提寺健立)が中国から日本に伝えたとされています。特に、時の天皇、聖武天皇のお妃の公明皇后が730年に「施薬院」(今の病院)を創設し、そこでも、びわの葉療法がおこなわれていました。
一般には、お寺の僧侶が寺の境内にびわの木を植えて檀家の人々や村人に、びわの葉療法を行い、病人を救ってきました。しかし一般には「びわの木を庭に植えると病人が絶えない」とか「縁起が悪いのでびわの木を庭に植えてはならない」という迷信がありました。
びわの葉療法の例
1. びわの葉を直接患部に貼る方法
びわの葉は色の濃い古い葉を使用します。これを患部に当てて貼っておくと、体温によりびわの葉が温められて薬効成分が少しずつ皮膚から浸透します。
2. 金地院療法(びわの葉をあぶって撫でる方法)
臨済宗の寺、金地院(こんちいん:静岡県引佐郡細江町)で河野大圭(こうのたいけい)師が行った療法で、これにより難病に苦しむ20万人以上の人々が救われたと言われています。
緑の濃い厚手の生葉の光沢のある表面を焦げない程度に火であぶり、2枚合わせて両手で10回ほど擦り合わせ、これを1枚ずつ両手に持って熱いうちに皮膚に直接密着させ、押し揉むようにして撫でます。
撫でる場所はまず腹部を6~7分、丹田とみぞおちを入念に行い、その後、背、肩、腰、尻まで全部で10分程度行います。最後に局所に行います。
びわの葉療法のいろいろ
びわの葉酒(びわエキス)
果実酒を作る要領で
葉の両面を良く洗い水気を乾かしたびわの葉を
35°のホワイトリカーに漬けます。
びわの葉酒(びわエキス)は
口内炎、歯槽膿漏、水虫、虫刺されつけると良いです。
またおちょこに半分ほどを2~3倍に薄めて飲むと
風がひきにくくなる、疲れにくくなるなど
多くの人に愛飲されています。
のどが痛むときびわの葉酒を薄めてうがいをしたり
薄めたものをぜんそくの吸入器に入れて使用すると良いようです。
またびわの葉エキスを使った温湿布という方法もあります。
ネンザ、ヒザ痛、腰痛、神経痛、ムチウチ、セキ、慢性病など
多くの改善体験例があります。
びわの葉コンニャク湿布
びわの葉の表面を皮膚の患部に当ててその上に
ゆでたコンニャクをのせて30~40分温湿布します。
シンまでよく熱したコンニャクを乾いたタオルで水気をふき取り
タオルに包んでおきます。
このとき、包むタオルの枚数(2~3枚)によって温度を調節します。
動かないように三角巾やバスタオルなどを巻いて固定しておきます。
その上に熱を逃がさなように毛布をかけておくと効果的です。
この療法は肝臓、腎臓など内臓疾患全般と
血流の悪さから起こった冷えや痛み、生理痛、神経痛、腰痛などに多く使われ、
せきや気管支などの炎症にも効果的です。
痛み止めの効かないがん患者の痛みにも有効な場合があります。
●あらゆる凄い薬効がつまった「びわの葉」のチカラとは?
http://macrobiotic-daisuki.jp/biwanoha-macrobiotic-11286.html
●かわしま屋KAWASIMAYA「びわの効能」
https://kawashima-ya.jp/?tid=37&mode=f56
次は
です。
はじめまして。びわの葉コンニャク湿布の検索でたどり着きました。
乳がんを2013年に告知され現在も向き合っています。
今まで色々な代替療法をしていますが、びわの葉コンニャク湿布を一度も試した事がないので、現在色々と検索しています。
よろしくお願いします!
はじめまして、あんこさん、コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
2013年からだと、私は2014年からですので、あんこさんは「がんマラソン」ランナーの一年先輩ですね。
お互いに、「思えば遠くに来たもんだ」、、、でしょうか。(笑)
「枇杷の葉こんにゃく温湿布」、ぜひお試しください。
大地のパワーの詰まったこんにゃくと、太陽の光を集めたような黒々としたびわの葉っぱのコラボです。
何より、体の芯まで温まるのが気持ちいいですよ♪
はじめまして、私も3月9日に乳がんを宣告されました。今は検査中ですが、顔つきの悪いものなので、心配して気持ちも落ち込んでおります。東城百合子さんのビワの葉療法は知っておりましたが、ビワの葉がてにはいらず、自分で試す事なくいままできました。こちらのブログでビワの葉のことがでてきて、ぜひ生のビワの葉でこんにゃく療法したいとおもいます。ビワの葉はいただけますでしょうか?
はじめまして、fumikoさん。
びわの葉っぱのご注文、ありがとうございます。
がん告知ホヤホヤでしたら、頭の中グルグルですね、お察し申し上げます。
私も頭の中が「トムとジェリー」状態になった時の記憶は、いまも鮮明です。
でも、もうfumikoさんは、最初の一歩を踏み出そうとしておられるのですね。
びわの葉っぱ、ぜひ試してみてください。
fufumi73huutahuuta@gmail.comまでご住所をお知らせください。
よろしくお願いいたします。
こんばんは、セツコです。
昨日無事に届きました。サウナで両脇に挟んで使用してみました。効果はすぐにあらわれましたよ。
花粉症の目の痒みが8割がた消えました。サウナでは枇杷の葉のおかげでいい匂いがするようなマイナスイオン?が満ちてるようで呼吸が楽になるので長い時間いられるようになりました。2日間使用した葉っぱを見てみたらがんがあるほうにはさんだほうだけ4分の一ぐらい茶色くなっていました。こんにゃくシップもやってみたいです。ありがとうございました。
ああ、良かったです。
お届けが遅くなり、ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
びわの葉っぱがお役に立ったことも嬉しいお便りです。
こちらこそありがとうございました。
こんばんは。2月中頃乳がんの告知を受けたばかりのセツコです。1月からずっと検査の連続で手術の日取りもまだ決まっていません。リンパへの影響など心配な日々です。61歳の年齢のせいもあると思いますが肩こり背コリ、たまに腰痛などおもだるい毎日が続いています。ふるゆらさんのブログをみているうちに試してみたくなりました。現在もびわの葉っぱ販売されてましたらぜひお願いします。
セツコさん、はじめまして、そしてびわの葉っぱのご注文ありがとうございます。
「告知ホヤホヤ」ですね、いろんなことで頭がぐるぐるされておられることと思います。
私が「がんマラソン」で得た確信は、『がんであってもなくても、健康になって悪いことは一つもない』というものです。(笑)
ぜひ、びわの葉っぱを試してみてください。
fufumi73huutahuuta@gmail.comまで、ご住所をお知らせください。
よろしくお願いいたします。
こんばんは。ビワの葉届きました。ありがとうございます。ものすごく立派な葉っぱに驚きました。近所のビワの葉とは、大違い!すごすぎる!
早速使っていこうと思います。ありがとうございました。
そーなんですよぉ♡
私も分けて貰っている友人宅のびわの葉っぱ、ほんとに「でかい」んです。
太陽と大地のパワーがこでれもか!!と詰まっています。
大いにご活用ください。合掌。
びわの葉、譲ってください。
去年乳がんの手術をして一年になります。
経過は順調でしたが、最近になり術側の乳房が赤くなりだしてかゆみもあって、
放射線治療の晩期副作用なのかもしくは新たな
癌‥炎症性乳がんとかじゃないか、、
と不安になっています。
びわの葉、試してみたいのでよろしくお願い致します。
はい了解です。
ご住所は伺っていますので、発送しますね、お届けまで1週間ほどのご猶予をください。
お支払いは、ブレスレットの時と同じでいいですか?
乳がんの症状、気になります。
自分の体と心と病気と、バランス崩さないように、焦らず慌てず諦めずに付き合っていくしかありません。
ゆうこさんの胸に、びわの葉っぱを通して太陽と大地の恵みが届きますようにとお祈りします。
生びわの葉大 を送って下さい。
腎不全の猫(トム14歳)に、何かできる事はないかと必死になっている時にfufumi様のブログに出会いました。残念ながらトムは6月に天国へ行ってしまいましたが、びわの葉温湿布をするとゴロゴロと気持ちよさそうにしていました。あ~会いたいな~~
風太君そっくりのチビという猫もいます。風太君のように外にお散歩に行くことができない生活をさせているの
で、「は~、いいな~。チビ、ごめんね」と風太君とチビを重ねながら毎日ブログを楽しませていただいています。
今回は腰痛に悩む父の為にびわの葉を使いたいと思っています。
どうかよろしくお願いします。
みちよさん、びわの葉っぱのご注文ありがとうございます。
個人メールから返信しますのでよろしくお願いいたします。
ねこに「枇杷の葉温湿布」されたのですね!!
ねこは温かいのが大好きだから嫌がらないのでしょう。
勉強になりました。(笑)合掌